一言でいうと? ^m^

伊敷豊

2005年05月08日 15:30

ある大学で講義をしたときの話。


人気blogランキングへ
 
ビジネスモデルの授業でした。学生達が考えたビジネスモデルをブラッシュアップしていく内容です。
実習みたいになったんですが…。
なかなかユニークな発案。
面白ものがあるのですが
学生だから、ビジネスコンセプト、モデルがピシッとしていない。
 
そこで、講義では、個別に、ビジネスモデル、コンセプトを掘り下げさせました。
掘り下げる時に、一番有効なものって 
なんだかわかります?
あっ 
 
今回は、答えをいいますよ。^m^
 
すでにタイトルで言っちゃっていますからね。↑
 
 
 
それは「一言でいう」訓練をしていたのです。
 
 
なぜ、ビジネスプランを「一言でいう」訓練をしていたと思います?
 
「一言でいう」つまり、要約の要約の要約……ですよね。
 
そこにエキスが詰まっています。
 
無駄な贅肉をそぎ落とす訓練をしたのです。
 
 
 
「一言でいう」ことをしていくと、
 
自分の考えていることを
どんどん掘り下げていけるのです。自然と!
 
 

人気blogランキングへ

 
「●●●で●●●のような感じで●●●…●●●」<(`^´)>と、学生の説明が長~い、長~い、長~い。
 
そこで、私は意地悪く
「うぅ~ぅぅ~ん、説明が長くてわかりづらいね」(-_-;)
 
「結局、一言でいうとビジネスコンセプトは、何なの?」(-_-;)
 
「この言葉は分かるけど長い。もっと短い言葉でいうと?」(-_-;)
 
何回もダメだしです。
 
 
もちろん、学生ですからシロートです。
 
彼らの考えていることを、その場で、掘り下げ、要約してあげて「一言でいうヒント」をどんどん出してあげました。
 
ブラッシュアップを加速してあげたのです。
 
そうすると、勘の良い子は「一言で」言えるようになりました。
 
そいう子が「マーッケーター」向きの子です。
ちゃんと自分の投げる球(考え)をコントロールしてストライクゾーンに投げれるようになります。
 
残念ながら、一言でいう力、掘り下げ、要約する力がないと本質的にマーケッターには向かないと思います。
 
コンセプトって言い換えると「一言でいうと」なんです。
「一言でいう」ということで、ブラッシュアップしオリジナルのコンセプトになるのです。
 
不思議な事に、魅力的なビジネスモデルほど一言でビシッと表現できるんですね。
 
 
 
昨日書いた成功するブランド戦略も
成功するブランド戦略は、なんなのかということを突き詰めていくことで「    」を発見できたのです。
 
一言でいう訓練する場合、やり方にコツがあるんですよ。!(^^)!
 
そうすると加速してコンセプトがまとまってきます。一言「多かった」ですか?^m^
 
 
オンリーワンコンサルタント
マーケティング戦略沖縄編集長 伊敷豊

関連記事