心に響く声 ^m^

伊敷豊

2005年09月14日 05:53




こころに響く言葉

「伊敷さんは、酔っぱらいがしゃべっているみたい」

ってよく言われます。(ほっとけ)

1クリックご協力ありがとうございます

滑舌がわるく、だらだらしゃべっているように聞こえるそうです。
確かに、録音された自分の声を聞くと

「ホントだ! 酔っ払っている…」

ちょっと自己嫌悪になってしまいます…。
なんちゃって、案外酔っ払い声は気に入っています。

でも魅力的な声っていいですよね。

魅力的な声って、響いてきます。

あっ~

俳優さんのような、低音で心地いい
かっこいい響く声のことではないですよ。

それは外見で

私の言う響く声は心に届く声のことです。

心にしみていく

感性あふれた声です。

スゴイと思う人は
言葉に色気、魅力があります。

言霊っていいますが
言葉には力があります。

綾戸智恵さんのことを以前書きましたが、
彼女の声は、おばちゃんのガナリ声です。
声帯がつぶれ歌手としては美しい声ではありません。

でも、彼女のガナリ声に惹かれてしまう。

それは、魂から声を発しているからです。
耳に心地よい声ではなく
綾戸さんの声は、魂に心地よい声なのです。

声であるけど、声ではない。

彼女の歌声は魂の響きそのものなのです。

私の大好きな飲食店経営者のKさん。

朴訥としゃべる方で、私と同じで滑舌がよくないのですが
ものすごく心に響きます。

「ありがとう」っていう

言葉一つとっても
その言葉には、さまざまな彼の想いが詰まっていることが
わかるのです。

魂がこもっているというのか
そういう人って
目の輝きが違いますよね。
きらきらしています。

饒舌より、
言葉に、力を持つことが大切です。

内なる声を大切するといいですよ。
腹が座った声は心に届きます。


1へぇ~お願いしま~す!
関連記事