2005年05月06日
想定 内 ^m^
ゴールデンウィ~~ク
人がいっぱいでしたね。
皆さん、いっぱい 行楽 しました?お疲れさんです。(^ム^)
人がいっぱいすると何だから商売も活気がでる、と思いますよね。

人気blogランキングへ
でも、お客の行動心理を読まないとなかなか、商売に結びつきません。
この間、うちの嫁さんとの会話。
「サーカスがあって、渋滞がひどいわね。人がいっぱいでごったがえしているみたいだけど、
サーカス場近くのショッピンセンターは、モノが、あまり売れていないみたい」
「へぇ~~」
「1階のスーパーは、がらがらでお客さんが少ない感じ」
「へぇ~~」
「サーカス場には駐車場が少ないから、ショッピングセンターに車をとめているみたい」
「へぇ~~」
「ショッピングセンターも踏んだりけったりじゃない?」
私は、嫁の話を聞きながら
しばらく考えた……… (-_-;)
「いや、そうでもない」ヽ(^。^)ノ
その答えに嫁が驚く。
「どうして」(-_-;)

人気blogランキングへ
「きっと、ショッピングセンター内の飲食店は忙しいとおもうよ」!(^^)!
「ふ~ん」嫁に軽く受け流されてしまった。
それだけ、信用されていないのか?
あはっ 日頃の何とやらで。(*^_^*)
さて、翌日。
「ショッピングセンターの飲食のテナントで働いている知り合いにきいたら、食事もとれないくらい忙しかったみたいよ」と嫁。
会話の調子は「ちゅらさん」を思い出してください。イメージ!
「なになにサー」って感じで。
「でしょう!」(^^♪
嫁が、腑に落ちない顔をしているので分かるように更に説明。
「だいたい小さい子供連れの家族。サーカスが第一で、
次に食事だよ。食事して休憩することを、絶対考える」
「でも、これだけ人が集っているわけだから、ショッピングセンターのスーパーにも、
モノを買いに人が入りそうなんだけど?」と嫁。
「サーカスと食事で精一杯だよ。
だいたいそれが目的。
買い物すると家に帰って夕飯をつくらないといけなくなる。でしょ?
(※あなたが主婦であればどれを選択します?)
ショッピングセンターは、飲食のテナントが忙しかったから
帳尻はあったんじゃないの」
「なるほど!」
「さすがマーケッター」って
嫁に言われなかったが、行動パターンを理解していれば
このように、長年消費者の心理を読んでいると
お客さんの「想定」される行動がだいたい読めるようになります。
で、ゴールデンウィークの商売の話。
裏を返せば
サーカスで来たお客を、当て込んだSCのスーパーのように
お客の心理が読めなければ、商売はむつかしいのです。
その、寄せ方が本当はあるんですが…。
↓最後まで読んでくれた あ な た へ
↓お知らせです。ヽ(^。^)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「儲かる手書きチラシ作成術」の出村さんの沖縄合宿セミナーに
特別講師として私も参加します。
この機会に、右脳とオンリーワンをゲットしてください。
出村さんのホームページに詳細なセミナー案内がありますので
「カチッ」とクリックしてください。
↑出村さんのホームページに飛んでいきます。飛んでいけぇ~~
出村さんのブログも面白いので、ぜひ読んでください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
オンリーワンコンサルタント
マーケティング戦略沖縄編集長 伊敷豊
人がいっぱいでしたね。
皆さん、いっぱい 行楽 しました?お疲れさんです。(^ム^)
人がいっぱいすると何だから商売も活気がでる、と思いますよね。

人気blogランキングへ
でも、お客の行動心理を読まないとなかなか、商売に結びつきません。
この間、うちの嫁さんとの会話。
「サーカスがあって、渋滞がひどいわね。人がいっぱいでごったがえしているみたいだけど、
サーカス場近くのショッピンセンターは、モノが、あまり売れていないみたい」
「へぇ~~」
「1階のスーパーは、がらがらでお客さんが少ない感じ」
「へぇ~~」
「サーカス場には駐車場が少ないから、ショッピングセンターに車をとめているみたい」
「へぇ~~」
「ショッピングセンターも踏んだりけったりじゃない?」
私は、嫁の話を聞きながら
しばらく考えた……… (-_-;)
「いや、そうでもない」ヽ(^。^)ノ
その答えに嫁が驚く。
「どうして」(-_-;)

人気blogランキングへ
「きっと、ショッピングセンター内の飲食店は忙しいとおもうよ」!(^^)!
「ふ~ん」嫁に軽く受け流されてしまった。
それだけ、信用されていないのか?
あはっ 日頃の何とやらで。(*^_^*)
さて、翌日。
「ショッピングセンターの飲食のテナントで働いている知り合いにきいたら、食事もとれないくらい忙しかったみたいよ」と嫁。
会話の調子は「ちゅらさん」を思い出してください。イメージ!
「なになにサー」って感じで。
「でしょう!」(^^♪
嫁が、腑に落ちない顔をしているので分かるように更に説明。
「だいたい小さい子供連れの家族。サーカスが第一で、
次に食事だよ。食事して休憩することを、絶対考える」
「でも、これだけ人が集っているわけだから、ショッピングセンターのスーパーにも、
モノを買いに人が入りそうなんだけど?」と嫁。
「サーカスと食事で精一杯だよ。
だいたいそれが目的。
買い物すると家に帰って夕飯をつくらないといけなくなる。でしょ?
(※あなたが主婦であればどれを選択します?)
ショッピングセンターは、飲食のテナントが忙しかったから
帳尻はあったんじゃないの」
「なるほど!」
「さすがマーケッター」って
嫁に言われなかったが、行動パターンを理解していれば
このように、長年消費者の心理を読んでいると
お客さんの「想定」される行動がだいたい読めるようになります。
で、ゴールデンウィークの商売の話。
裏を返せば
サーカスで来たお客を、当て込んだSCのスーパーのように
お客の心理が読めなければ、商売はむつかしいのです。
その、寄せ方が本当はあるんですが…。
↓最後まで読んでくれた あ な た へ
↓お知らせです。ヽ(^。^)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「儲かる手書きチラシ作成術」の出村さんの沖縄合宿セミナーに
特別講師として私も参加します。
この機会に、右脳とオンリーワンをゲットしてください。
出村さんのホームページに詳細なセミナー案内がありますので
「カチッ」とクリックしてください。
↑出村さんのホームページに飛んでいきます。飛んでいけぇ~~
出村さんのブログも面白いので、ぜひ読んでください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
オンリーワンコンサルタント
マーケティング戦略沖縄編集長 伊敷豊
Posted by 伊敷豊 at 10:05│Comments(0)
│オンリーワンマーケティング