2005年04月27日

リス?カウント (^m^)

リス?カウント (^m^)面白い看板を見つけました。

リス?カウント (^m^)
人気blogランキングへ

 
時々通る道ですが、
前から気になってしかたがないですね。
 
カシャ
撮ってみました。
 
写真の看板の下の部分を見てください。
「リスカウント」って堂々と書いています。
 
「リスカウント」ではなく →「ディスカウント」ですよね。
 
いやいや、あら捜しではなく、
逆に
とても素晴らしい看板だと思います。
 

「なんでやねん」
思わず突っ込んでしまいます。
 
その下に、リサイクルと書いているので
思わずリスカウントって書いたのかなぁと
考えたり。
 
この人は、リスが、好きのかもしれない。
とか、
 
うぉ~~~、看板のことが、頭から離れない。
 
意図的に
「ディス」を「リス」にしているのであれば、
たいしたもんです。
 
その会社のファジーさを感じますし、
 
間違いがあることで、人間味が出てくる。
 
いっきに、敷居が下がりますよね。
 
リス?カウント (^m^)
人気blogランキングへ

なぜ、敷居がさがるかというと
人間は、間違いがあることで、
逆に相手が「私と同じだ」と、共感してくれます。
 
これは、実はあることに、私は使っていました。
使い方は、ご想像におまかせします。(^^♪
 
 
ずーっと直していないということは
反応がいいのかもしれません。
 
最小限で、最大の効果じゃないですか?
 
人間の心理をよく突いた
看板です。(意図的であれば)
 
 
 
オンリーワンコンサルタント
マーケティング戦略沖縄編集長 伊敷豊


同じカテゴリー(オンリーワンマーケティング)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。