2005年11月03日

先が見えるから約束できる

先が見えるから約束できる

コミットメント

約束

この間、東京モーターショーに行ったとき
日産のカルロス・ゴーンさんを生で見ました。

彼にサインを求める人だかり。
芸能人なみでしたね。

ゴーンさんは、業績回復をコミットメントし
日産リバイバルプラン通り
業績をV字回復させました。

先が見えるから約束できる ←おっと、1クリックよろしくねッアガ!(痛い!)

業績回復させるのが
経営者の仕事であるのですが
その当たり前のことをゴーンさんは示してくれました。

ゴーンさんが、コーチングで業績回復させたことで
今やネコも杓子もコーチングです。

しかし、日本のコーチングの実態はどうでしょうか?
コミュニケーションとかやり気を喚起するだけに止まっています。
それってオカシイですよね。

ゴーンさんのコーチングの実態は
もっとナマ生しいものだったとおもいます。

「君たちの能力の可能性はあるとおもう。
しかし、甘えてはいけない。
経営陣が変った。業績不振を経営人に押し付ける甘い環境はなくなった。
私は、コミットメントした。
今度は、あなた方もコミットメントしなければならない。
約束を達成できなければ、日産の明日はない」

恐らく、ゴーンさんは日産の社員に向かってこう言ったのだとおもう。

コーチングの基本は

結果を約束することです。

しかし、日本のコーチングは肝心なゴーんさんがコミットメントした
「結果の約束」がスッポリ抜け落ちています。

「約束」のないコーチングは
コーチングの本来の姿ではないし、意味がない。

約束することは

先が見えるからできるのです。

つまり、コーチングをする人は
コーチングを受ける人の成功を達成できることがよく見えている人です。

成功、結果が見えないのにコーチングはできませんよね。

先が見えるから約束できる1へぇ~お願いしま~すへぇ~!ピカピカ


同じカテゴリー(オンリーワンマーケティング)の記事

この記事へのトラックバック
今日は昼間は同業者の社長の所へ何社か回り物件等の情報交換。
夕方から8年前に会社設立の際に融資して頂
今日の一日【お台場ではたらく社長の日記】at 2005年11月03日 13:23
今日は同業者の社長何人かとゴルフの約束だったんですが、腰を痛めてしまって、急遽副社長に行ってもらいま
会社でボーっとしてます【お台場ではたらく社長の日記】at 2005年11月05日 15:04
この記事へのコメント
逃げてるんだよなぁ。
コミットメントしなければ楽だもんね。非常に耳の痛い指摘でした。
行きたい場所を明確にさせてるのか?そこからやり直しです。
今日もありがとうございます。
Posted by たぁ坊。 at 2005年11月03日 12:28
太陽のまぶしい、キレイな空ですね(^^♪
東京モーターショーに行かれたんですか。
4時を過ぎると、もう薄暗くなってますが、沖縄はもっと日没が早いのでしょうか?
はっきりモノを言い過ぎると敬遠されるけど、実際にその通りになっちゃうんだから、仕様がないですよね。。。
Posted by 笛木のり at 2005年11月03日 17:25
たぁ坊さん

逃げても追いかけてきますよね。
どう、ころぼうが、結果はできます。
良い悪いは別にして直視することが、まず必要です。

先が見えないようにないといけません。
感性の高い人ほど、先が見える人です。



笛木のりさん

先がみえるか、見えないかが大切ですよね。
Posted by 伊敷豊 at 2005年11月04日 06:07
先が見えないー。また、面接落ちた。
早く職探さないと、家族に合わせる
顔が無い。
Posted by しんちゃん at 2005年11月04日 18:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。