2007年06月19日
存在感のある仕事とは?
その研修では4グループに分かれ
「存在感のある仕事とは?」と喧々諤々とやっていました。
3つのグループは、
とりのこ紙いっぱいに書いています。
その中で1グループだけ、大きな用紙に1つの言葉だけ書かれていました。
グループ討論も終わり発表です。
で、1つの言葉だけ書かれているグループが最後に発表。
ワンフレーズだけ書かれています。
完全に覚えていませんが
「私が生まれた意味」というような言葉が書かれていました。
発表では「仕事の意味とは」という実体験に基づいた話を語っていました。
感動しました。
仕事をしていると
自分が試される場面に出会います。
「誰も見ていないから」
「適当にごまかしてもいいだろう」
「これをやれば仕事に繋がる」
「評判もよくなるかなぁ」
と、考えているようでは
試されている自分に気がついていないという証です。
大切なのは「仕事の意味」を考えることです。
自分がどう向き合うかで、
仕事の質が違ってきます。
仕事と、どう向き合うか!
仕事へ向き合う姿勢は
「その人の生きる姿勢」とも言い換えることができます。
生まれて意味、生きる意味を考え仕事をしている人は
人を感動させる仕事ができる人です。
「私が生まれた意味」を考えることは
まさに、「存在感のある仕事」に直結するわけです。
抽象的な言葉を
自分と結びつけて、どう理解するのか
それは、日頃そのような掘り下げをしているということです。
付け焼刃では
「存在感のある仕事」のお題から「私が生まれた意味」の答えは出てきません。
そういうレベルの社員がいるM社。
楽しみです。
ありがとう!
「存在感のある仕事とは?」と喧々諤々とやっていました。
3つのグループは、
とりのこ紙いっぱいに書いています。
その中で1グループだけ、大きな用紙に1つの言葉だけ書かれていました。
グループ討論も終わり発表です。
で、1つの言葉だけ書かれているグループが最後に発表。
ワンフレーズだけ書かれています。
完全に覚えていませんが
「私が生まれた意味」というような言葉が書かれていました。
発表では「仕事の意味とは」という実体験に基づいた話を語っていました。
感動しました。
仕事をしていると
自分が試される場面に出会います。
「誰も見ていないから」
「適当にごまかしてもいいだろう」
「これをやれば仕事に繋がる」
「評判もよくなるかなぁ」
と、考えているようでは
試されている自分に気がついていないという証です。
大切なのは「仕事の意味」を考えることです。
自分がどう向き合うかで、
仕事の質が違ってきます。
仕事と、どう向き合うか!
仕事へ向き合う姿勢は
「その人の生きる姿勢」とも言い換えることができます。
生まれて意味、生きる意味を考え仕事をしている人は
人を感動させる仕事ができる人です。
「私が生まれた意味」を考えることは
まさに、「存在感のある仕事」に直結するわけです。
抽象的な言葉を
自分と結びつけて、どう理解するのか
それは、日頃そのような掘り下げをしているということです。
付け焼刃では
「存在感のある仕事」のお題から「私が生まれた意味」の答えは出てきません。
そういうレベルの社員がいるM社。
楽しみです。
ありがとう!
Posted by 伊敷豊 at 13:07│Comments(0)
│ツイてる伊敷豊の独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。