2005年07月15日
泣きながら書いたこと ^m^
泣きながら文章を書いたことがありますか?
人気blogランキング15位、1日1クリックがブログエネ源
「え~そんな、泣きながら書いたことはない」
っていうのが
まぁそれが普通ですよね。
でも、本当に極稀になんですが、
論壇とかに投稿をするのですが、
書きながら、
うぉ~~~
って感じで、身震いしている場合があります。
極稀ですよ……ごく。
そのような文章って伝わるんですね。
泣きながら書いた文が新聞の論壇に掲載されたのですが
数ヶ月経ってから
数名の方から「伊敷さん、あの文章はよかったですね」としみじみ言われました。
人気blogランキング15位、1日1クリックがブログエネ源
新聞は毎日発行していますので、
数ヶ月経っても反応があるっていうことは
よほど印象深いものだったのだと思います。
泣きながら書いていた現場を見られた感じで
少し恥ずかしかったですね。
自分は、紙面の活字になろうが、ウェッブ上であろうが
その人の心の裏側が透けて見えます。
文章や写真から、
その人が伝わってきます。
文章って、上手い下手ではなく、
文字が綺麗下手ではなく、
感情がこもっているのか否かが大切なんです。
誤字脱字があろうが、読んでいる人には
ちゃんと伝わるのです。
写真であれば、どのような精神状態なのか、
その人が信用できるのか否かが
伝わってきます。
胡散臭い人間であれば、
どんなに体裁を整え
綺麗に作文しても
着飾って写真を綺麗に撮っても
その人の本質がにじみ出るのです。
自分から、逃げも隠れもできない。
だから、人間としての質を上げる努力をしなければならない。
ブログを書いている方が多いとおもいますが、
自分を演出しようと書かれている方が多いですね。
ペンネームでも書けるので、いたし方がないですが、
それって、偽りですよね。
いつかは2重人格になってしまいますよ。
飾ろうとするのではなく、
心から思うことを書いた方が
精神的にもつらくならないとおもいます。
共感できる人気ブログは、
上手い下手ではなく
その人の人間力が高いのです。

人気blogランキング15位、1日1クリックがブログエネ源
てぃーだブログでは、初コメントです。ありがとうございます。
おっしゃるように素直が一番です。素直だと相手の力を取り入れることができるようなります。
自分の成長のパワーになるんですね。
歳を重ねることの大切さ、質を向上させなければ…私も41になりますが、そう思います。
でも、楽しいですよ。
てぃーだブログでは初コメントですよね。
どんどん感じたことをコメントしてください。^m^