2005年09月06日

本音が見える ^m^

本音が見える ^m^


じーーーっと目を見つめたことありますか?

あっ彼氏とか彼女の目を見つめることではありませんよ。
愛し合う同士は
見詰め合うことで愛を高め合う。
私の「目を観る」ことと意味が少し違います…。

さて、本題に入りましょう。

「目は口ほどに物を言う」といいますが
皆さんは日頃、何かしら思い当たることがあるとおもいます。

じーーーーっと
私は、話す相手の目を観ます。

愛する眼差しとは違いますよ!(しつこいか)


本音が見える ^m^続きを読む前に1クリック!感謝です

観察です。あくまでも…。

やはり、何か意志のある人は
目に輝きというか、芯の強さみたいなものがあります。

能動的な人ほど

いい輝きをしています。

輝きにも種類があって
野心的な輝きもあります。
経営者に多いですね。

素直な透き通る輝きもあります。
職人肌の方に多いですね。

その輝きの奥底に
その人の本音が目と通して語ってきます。

人は、面白いもので、
人を騙したり、たくらみをもっている人は
自分の本心を覗かれまいとします。

一見従順そう、素直そうでも
その本心は目に現れます。

透けて見えてしまう。

隠そうしてもだめです。
目は、本心を語ってしまう。

だから、私は目を観るのです。

この間ある数名のミーティングで
目の輝きが劇的に変っていく様を目の辺りにしました。

参加者は素直で聞こうとする態度はあります。
最初は、参加者の多くの目に
なにも伝わってくるものがなかった。
よく言えば素直な目です。
でも意欲が感じられない。

で、話を掘り下げていくと
微妙でな変化が出てきた。

力がなかったなかった目が段々輝き始めたのです。

伝わってきたなぁと…。

すると面白いもので
今度は姿勢が前のめりになってきてました。

そして今度はどうなったと思います?

その人がなにかしゃべりたい、
わたしも意見を言いたいと思った時に
人間の無意識がに何が起きるとおもいます?

口が開くんです。

半開きになる。

傍から観るとよく分かる。

そういう人に

「何か言いたいことがありますか?」

と、話を振ると
どんどんしゃべってくれます。
とても良いミーティングでもそうでした。

人の心理って隠せませんね。
目や態度に微妙に現れてくる。
心を観るには、目を観ることです。

あなたは、目に輝きがありますか?

本音が見える ^m^1へぇ~お願いします!あなたに幸運を!


同じカテゴリー(ツイてる伊敷豊の独り言)の記事
今年は覚醒の年
今年は覚醒の年(2012-01-04 10:00)


この記事へのコメント
カッキーくん

「私の目が輝くことで、私が話している相手に良い影響があたえられれば良いと考えていたりします!」
は、ものすごく良い。グーです。
どんどん、眼力をつけて、人々を光らせてあげてね。


中里さん

いえいえ、いいんですよ、そのままで。
中里さんの目には力があるので、相手が圧倒されたのでしょう。
弱かったのでしょうね。

受け止められる人は
どうどうと中里さんを観ますよ。
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月06日 16:49
こんにちは。
ドイツ野郎のカッキーです。

>あなたは、目に輝きがありますか?

ハッキリあると言いたいです!

#でも、自分の目って自分ではあまり見えないんですよね..

(相手の)目に輝きがあると、こちらまで良い影響を受けていると思うときがあります。
同じように私の目が輝くことで、私が話している相手に良い影響があたえられれば良いと考えていたりします!
Posted by Kira(カッキー) at 2005年09月30日 22:19
「目に輝きがある」とは直接関係ないのですが
先日ある人から「あなたの目を見て話ができない」
と言われてしまいました。

私はこれをどう捉えていいのか分からないまま
その人と話をするときには、
その人の目を覗き込むようになってしまいました。
こういう方には、目を反らしてあげた方がいいのですかね。
Posted by 中里智英子 at 2005年09月30日 22:19
カッキーくん

「私の目が輝くことで、私が話している相手に良い影響があたえられれば良いと考えていたりします!」
は、ものすごく良い。グーです。
どんどん、眼力をつけて、人々を光らせてあげてね。


中里さん

いえいえ、いいんですよ、そのままで。
中里さんの目には力があるので、相手が圧倒されたのでしょう。
弱かったのでしょうね。

受け止められる人は
どうどうと中里さんを観ますよ。
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月30日 22:19
「イヤなヤツ(男)だな~」と思って、目を見ると、
大抵ドロドロしてたり、目が泳いでいたりするものですが、、、
観察中に、↑にあるように(^^;
「勘違い」されることが多いです。。。

(ーーヾ なぜ???
Posted by 笛木のり at 2005年09月30日 22:19
こんばんは。
ドイツ野郎のカッキーです。

ありがとうございます。
人を光らせる..素晴らしいですね!
周りを巻き込んで何かやれる人間になりたいですね :-)
Posted by Kira(カッキー) at 2005年09月30日 22:19
笛木のりさん

勘違いされてもいいんじゃないですか?
中里さんといっしょで、そのレベルと思って割り切った方がいいですよ。



カッキーくん

がんばって。
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月30日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。