2005年09月10日
尽くす喜び、感じてますか? ^m^
尽くす相手がいますか?
何か目標があることはいいことです。
仕事でも、
プライベートでも。
例えば…
金持ちになることもいいでしょう。
億万長者になるのもいいでしょう。
しかし、金持ちになった瞬間に
目標がなくなります。
そう感じない鈍感な人もいるとおもいますが…。
なぜでしょうか?
尽くす存在がいないからです。


尽くすを辞書で引くと
極める
なくす
ある限りを出す
終える
果たす
他のために働く
金を持っている人がもてはやされる中で
なにか逆行するような価値観のように思えます。
私達は、尽くす相手がいることで
生きる意義を見出します。
あなたに子供がいるとしましょう。
子供に対してあなたは惜しみない愛を注いでいます。
子供に見返りを求めているでしょうか?
見返りを考えて、愛情を注いでいるのでしょうか?
違いますよね!
単に、子供を愛しているから
親は苦労も顧みません。
苦労さえも喜びになります。
それは見返りを求めない愛だからです。
それが尽くすということです。
「愛されたい」は尽くす愛とはいえない。
愛されたいという同意語に
尊敬してもらおう
大事にしてもらおう
注目してもらおう
「してもらおう」のオンパレードです。
相手に尽くすことを要求している。
尽くすことを要求するから
相手が尽くさなくなったら
すぐ相手を非難するし
欲求不満になる。
最澄の言葉に「亡己利他(己を忘れて、他を利するは、慈悲の極み)」がある。
自分のことは後にして、他人のために尽くせという意味です。
「してもらおう」と最初から利己を考えているから
誤解が生じるのです。
トラブルの要因になります。
まず、尽くすことです。
そこからしか、物事は始まらない。
愛する人のために尽くす。
家族に尽くす。
仕事ならお客様に尽くす。
あるいは世の中のため、
沖縄、日本、世界に尽くす、でもいいでしょう。
尽くすことを忘れた社会。
尽くすことのないギブ&テイクの人間関係。
そこには本物の豊かさがあるのでしょうか?
お金持ちになる目標を持つこともいいでしょう。
しかし、自分だけ金持ちになろうと小さく考えるから、
人間的にも尊敬もされないのです。
だから成金といわれる。
だから金だけといわれる。
本当の金持ちは、そんなケチケチしていない。
世の中全ての人が金持ちにすることを願っているはずです。
世の中全ての人が幸せになることを心から願っているはずです。
本物の人は「尽くす」ことを知っています。
1へぇ~お願いしま~す!
極める
なくす
ある限りを出す
終える
果たす
他のために働く
金を持っている人がもてはやされる中で
なにか逆行するような価値観のように思えます。
私達は、尽くす相手がいることで
生きる意義を見出します。
あなたに子供がいるとしましょう。
子供に対してあなたは惜しみない愛を注いでいます。
子供に見返りを求めているでしょうか?
見返りを考えて、愛情を注いでいるのでしょうか?
違いますよね!
単に、子供を愛しているから
親は苦労も顧みません。
苦労さえも喜びになります。
それは見返りを求めない愛だからです。
それが尽くすということです。
「愛されたい」は尽くす愛とはいえない。
愛されたいという同意語に
尊敬してもらおう
大事にしてもらおう
注目してもらおう
「してもらおう」のオンパレードです。
相手に尽くすことを要求している。
尽くすことを要求するから
相手が尽くさなくなったら
すぐ相手を非難するし
欲求不満になる。
最澄の言葉に「亡己利他(己を忘れて、他を利するは、慈悲の極み)」がある。
自分のことは後にして、他人のために尽くせという意味です。
「してもらおう」と最初から利己を考えているから
誤解が生じるのです。
トラブルの要因になります。
まず、尽くすことです。
そこからしか、物事は始まらない。
愛する人のために尽くす。
家族に尽くす。
仕事ならお客様に尽くす。
あるいは世の中のため、
沖縄、日本、世界に尽くす、でもいいでしょう。
尽くすことを忘れた社会。
尽くすことのないギブ&テイクの人間関係。
そこには本物の豊かさがあるのでしょうか?
お金持ちになる目標を持つこともいいでしょう。
しかし、自分だけ金持ちになろうと小さく考えるから、
人間的にも尊敬もされないのです。
だから成金といわれる。
だから金だけといわれる。
本当の金持ちは、そんなケチケチしていない。
世の中全ての人が金持ちにすることを願っているはずです。
世の中全ての人が幸せになることを心から願っているはずです。
本物の人は「尽くす」ことを知っています。


Posted by 伊敷豊 at 10:36│Comments(10)
│ツイてる伊敷豊の独り言
この記事へのコメント
【尽くすこと】・・・ため息がでました。
忘れていたのです。それに気が付いて、
読み返しながら深いため息が出ます。
「してもらう」ことばかり考えていました。
忘れていたのは社内の人たち。
取引先に出来る「尽くし方」を社内では配慮が足りませでした。
良い機会なので、社内顧客のつもりで
月曜からの「尽くして」お仕事に取り組みます。
忘れていたのです。それに気が付いて、
読み返しながら深いため息が出ます。
「してもらう」ことばかり考えていました。
忘れていたのは社内の人たち。
取引先に出来る「尽くし方」を社内では配慮が足りませでした。
良い機会なので、社内顧客のつもりで
月曜からの「尽くして」お仕事に取り組みます。
Posted by 今本智子 at 2005年09月10日 15:00
そうだそうだと 思いながら
いつも読ませていただいてます
尽くそうと 思える人がいることは
とても幸せだと思いますね
知らず知らずのうちに 見返りを求めていると
不満ばかりがたまってしまいます
愛しているだけで満足していたはずなのに
どこで
どこから
変わってしまうんでしょうね
いつも読ませていただいてます
尽くそうと 思える人がいることは
とても幸せだと思いますね
知らず知らずのうちに 見返りを求めていると
不満ばかりがたまってしまいます
愛しているだけで満足していたはずなのに
どこで
どこから
変わってしまうんでしょうね
Posted by 月華 at 2005年09月12日 00:57
新城さん
尽くすって喜びを貯金するようなものですよね。
笛木のりさん
「ウ○チをしても、ゲ○しても、顔を噛まれて」
っていうのは大変そうですね^_^;
尽くすって喜びを貯金するようなものですよね。
笛木のりさん
「ウ○チをしても、ゲ○しても、顔を噛まれて」
っていうのは大変そうですね^_^;
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月12日 18:40
今本さん
それはいいことですね。
「尽くす」って、自分を解き放つことになります。
月華さん
心で感じる ことを忘れているんですね。
常識、世間体で感性が覆い隠されています。
9月12日の「赤ちゃんのような人」で今野さんの話を書きました。参考にしてください。
それはいいことですね。
「尽くす」って、自分を解き放つことになります。
月華さん
心で感じる ことを忘れているんですね。
常識、世間体で感性が覆い隠されています。
9月12日の「赤ちゃんのような人」で今野さんの話を書きました。参考にしてください。
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月12日 18:47
今、ぶつかっているテーマです。
外を向いていた目線が、内をみる。
「ゆとり」って、そこから生まれてくるんですね。
明日は、楽しみです。
外を向いていた目線が、内をみる。
「ゆとり」って、そこから生まれてくるんですね。
明日は、楽しみです。
Posted by 新城恵子 at 2005年09月30日 22:20
家の猫さんは、何をしても可愛いです♪
ウ○チをしても、ゲ○しても、顔を噛まれて(普通の猫はしません(^^;)も。
「愛される」のは、結構鬱陶しく、正直言って「窮屈」でもあります。
「自分の思い通りにならないと、気が済まない」というのは、「愛」ではなく「束縛」ですよね(^^♪
実は、自称「子供好き」の人に多いんですよ。。。
ウ○チをしても、ゲ○しても、顔を噛まれて(普通の猫はしません(^^;)も。
「愛される」のは、結構鬱陶しく、正直言って「窮屈」でもあります。
「自分の思い通りにならないと、気が済まない」というのは、「愛」ではなく「束縛」ですよね(^^♪
実は、自称「子供好き」の人に多いんですよ。。。
Posted by 笛木のり at 2005年09月30日 22:20
【尽くすこと】・・・ため息がでました。
忘れていたのです。それに気が付いて、
読み返しながら深いため息が出ます。
「してもらう」ことばかり考えていました。
忘れていたのは社内の人たち。
取引先に出来る「尽くし方」を社内では配慮が足りませでした。
良い機会なので、社内顧客のつもりで
月曜からの「尽くして」お仕事に取り組みます。
忘れていたのです。それに気が付いて、
読み返しながら深いため息が出ます。
「してもらう」ことばかり考えていました。
忘れていたのは社内の人たち。
取引先に出来る「尽くし方」を社内では配慮が足りませでした。
良い機会なので、社内顧客のつもりで
月曜からの「尽くして」お仕事に取り組みます。
Posted by 今本智子 at 2005年09月30日 22:20
そうだそうだと 思いながら
いつも読ませていただいてます
尽くそうと 思える人がいることは
とても幸せだと思いますね
知らず知らずのうちに 見返りを求めていると
不満ばかりがたまってしまいます
愛しているだけで満足していたはずなのに
どこで
どこから
変わってしまうんでしょうね
いつも読ませていただいてます
尽くそうと 思える人がいることは
とても幸せだと思いますね
知らず知らずのうちに 見返りを求めていると
不満ばかりがたまってしまいます
愛しているだけで満足していたはずなのに
どこで
どこから
変わってしまうんでしょうね
Posted by 月華 at 2005年09月30日 22:20
新城さん
尽くすって喜びを貯金するようなものですよね。
笛木のりさん
「ウ○チをしても、ゲ○しても、顔を噛まれて」
っていうのは大変そうですね^_^;
尽くすって喜びを貯金するようなものですよね。
笛木のりさん
「ウ○チをしても、ゲ○しても、顔を噛まれて」
っていうのは大変そうですね^_^;
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月30日 22:20
今本さん
それはいいことですね。
「尽くす」って、自分を解き放つことになります。
月華さん
心で感じる ことを忘れているんですね。
常識、世間体で感性が覆い隠されています。
9月12日の「赤ちゃんのような人」で今野さんの話を書きました。参考にしてください。
それはいいことですね。
「尽くす」って、自分を解き放つことになります。
月華さん
心で感じる ことを忘れているんですね。
常識、世間体で感性が覆い隠されています。
9月12日の「赤ちゃんのような人」で今野さんの話を書きました。参考にしてください。
Posted by 伊敷豊 at 2005年09月30日 22:20