2005年10月10日
ゆるぎない自己の確立
なぜそのようになったのか?
根本的な原因追求ができていなから。
できない要因をまわりのせいにして
不満をぶつけるしかないのです。
原因を究明するには
いったんスピードをゆるめ立ち止まることが必要です。
立ち止まり十分周りを見回すことです。
立ち止まると周りがよく見えます。
スピードを上げている状態ではいけいけで興奮している状態。
スピードを緩めることで冷静になれるのです。
冷静になり振り返ることで
「なぜあのようなことをしたのか」と自戒もできる。
冷静になれば原因が何かはっきりします。
結果を急ぎ過ぎてはならない。
落ち着いて考えると結果を受け入れる準備ができます。
受け入れることで意識レベルが上がります。
結果を掘り下げていくと
その大きな要因が自分自身の内面にあるということに気がつく。
周りや世の中を変えようとしたいならば
自分が心より変わらなければ変わらない。
内観することです。
すると自分の本当の姿に出会えるのです。
相手や周り、そして世の中を変えるには、
自分をコントロールし、
ゆるぎない自己を確立することが近道です。
1へぇ~お願いしま~すへぇ~!
根本的な原因追求ができていなから。
できない要因をまわりのせいにして
不満をぶつけるしかないのです。
原因を究明するには
いったんスピードをゆるめ立ち止まることが必要です。
立ち止まり十分周りを見回すことです。
立ち止まると周りがよく見えます。
スピードを上げている状態ではいけいけで興奮している状態。
スピードを緩めることで冷静になれるのです。
冷静になり振り返ることで
「なぜあのようなことをしたのか」と自戒もできる。
冷静になれば原因が何かはっきりします。
結果を急ぎ過ぎてはならない。
落ち着いて考えると結果を受け入れる準備ができます。
受け入れることで意識レベルが上がります。
結果を掘り下げていくと
その大きな要因が自分自身の内面にあるということに気がつく。
周りや世の中を変えようとしたいならば
自分が心より変わらなければ変わらない。
内観することです。
すると自分の本当の姿に出会えるのです。
相手や周り、そして世の中を変えるには、
自分をコントロールし、
ゆるぎない自己を確立することが近道です。


Posted by 伊敷豊 at 02:59│Comments(4)
│ツイてる伊敷豊の独り言
この記事へのコメント
>スピードをゆるめること
なるほど、と思いました。
熱くなり、自分を見失っているときはスピードが加速しているんですね。
答え(原因)は、すべて自分の中にあること。
「他人を変えることはできないけど
自分を変えることができる」
エムエスアイの比嘉さんに、そう気づかされたけど
実践のできていない自分に、振り回される日々。
改めて気づかさせてくれた伊敷さんに、1へぇ〜させていただきます。
なるほど、と思いました。
熱くなり、自分を見失っているときはスピードが加速しているんですね。
答え(原因)は、すべて自分の中にあること。
「他人を変えることはできないけど
自分を変えることができる」
エムエスアイの比嘉さんに、そう気づかされたけど
実践のできていない自分に、振り回される日々。
改めて気づかさせてくれた伊敷さんに、1へぇ〜させていただきます。
Posted by 中里智英子 at 2005年10月10日 09:58
ビジネスの世界では速さに価値が付きやすい。
鈍行より特急が、
スピード仕上げは00割りアップ、
あいつは仕事は速いから信頼できるとか・・・
そこへ対応しているうちに、勇み足ばかりで内側と外側のバランスが崩れ、前につんのめってしまった・・・;
勢いがあるうちは、そこで考えることよりも、さらにさらにと前へ進んだりした。
そんな時、病気らしきものにであってスピードを緩めざるを得なくなりました。
良い経験でした。
鈍行より特急が、
スピード仕上げは00割りアップ、
あいつは仕事は速いから信頼できるとか・・・
そこへ対応しているうちに、勇み足ばかりで内側と外側のバランスが崩れ、前につんのめってしまった・・・;
勢いがあるうちは、そこで考えることよりも、さらにさらにと前へ進んだりした。
そんな時、病気らしきものにであってスピードを緩めざるを得なくなりました。
良い経験でした。
Posted by 新城恵子 at 2005年10月10日 22:22
今日も勉強になりました。
スピードをゆるめること、私もなるほどと
思いました。わたしも営業のやり方を日々変えて
やっています。
「自分が心より変わらなければ変わらない」
すごい言葉ですね。
スピードをゆるめること、私もなるほどと
思いました。わたしも営業のやり方を日々変えて
やっています。
「自分が心より変わらなければ変わらない」
すごい言葉ですね。
Posted by 比嘉 at 2005年10月11日 09:32
中里さん
1へぇ~ありがとうございます。
伊敷豊的ではなく意識的にゆるめると見えてきますよ。
新城さん
その人に合ったスピードがあるんでしょうね。
ゆらぎのある遅い球ほどホームランバッターでも打ちにくいんですよ。
比嘉さん
変幻自在!それが理想ですよね。
1へぇ~ありがとうございます。
伊敷豊的ではなく意識的にゆるめると見えてきますよ。
新城さん
その人に合ったスピードがあるんでしょうね。
ゆらぎのある遅い球ほどホームランバッターでも打ちにくいんですよ。
比嘉さん
変幻自在!それが理想ですよね。
Posted by 伊敷豊 at 2005年10月11日 14:14