2006年08月06日

心→行動→習慣→品格→運命が変る

心→行動→習慣→品格→運命が変る

「致知(ちち)」?


心→行動→習慣→品格→運命が変る今日もツイる(^^♪よつば

アイリスエステサロン新城社長から、はじめて聞いた月刊誌。

社長曰く、

道を説く稀有な雑誌で
そうそうたる方が掲載されているという。

そういう雑誌があるのかと思い、手にしてみると
人間学の塊のような雑誌!


月刊誌「致知」9月号
なんと、今野華都子さん が掲載されたのです。
それも「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市さんとの対談です。

昨年、新城社長から
今野さんを紹介されたのですが、

言葉を介せず
感覚で話せる人で

ふぇ~
こういう人がいたんだぁーと

神の領域、
神人だと、はじめて感じた人でした。

致知の対談の中で、
五日市さんが身内以外で

「一番尊敬する人は今野さん」
と語っています。

五日市さんが、尊敬する今野さん
個人的にも交流してもらっている自分は
なんて幸せ者だと、つくづく思います。

心→行動→習慣→品格→運命が変る

今野さんと五日市さんの対談

読んでいて、まず感じたのは
五日市さんの姿勢です。

聞き役に徹し
今野さんの話を聞き入っている様子が伺えます。

今野さんのことを
雑誌の読者にも知ってもらいたいという
五日市さんの配慮も感じます。


対談の中で、
今野さんの言葉で印象的だったのが…


私は「心は行動なり、行動は習慣を創り、
習慣は品格を創り、品格は運命を決す」
という言葉が好きです。
大事なのは儲けや名声より、
自分の魂の品格を高めることだと思っています。
心→行動→習慣→品格→運命が変る
※25ページの3段目後半部分


私達は、いつか世を去らねばなりません。
この世に何が残せるのか? と言うと
心のあり方、生き方です。

その生き方が、誰かしらの心の灯火になり、
感化された心の中に
生き続けるのです。


心は人様々です。


高いところを常に求める志
利他に喜びを感じ
使命を持った人は、
何気ない言葉、行動に気品を感じます。

そして、しなやかな強さがります。

品のある人は、運命を創りだす力があるのです。

それが、オーラとして
多くの人は感じるのではないでしょうか。

今野さんはそういう人です。

今野さんに触れただけで
人が涙したという、と

え~ まさか?

と思われるかもしれませんが
そうなんです。

今野さんは
人を変える力があります。

運命を創りだす人ですから
今野さんに触れた人は
感化されるのです。

運命を変える力があるんです。


心変る→行動変る→習慣変る→品格変る→運命が変る


心→行動→習慣→品格→運命が変る
今野さんと最初に会った時の写真


逆に、どんなにキレイに着飾っても品格のない人は
心が見えてこない。

心の中が自分だらけの人は、
他人や世の中を見る余裕がない。

いっぱい、いっぱいなんですね。

そういう人に限って
「忙しい」「スピード」
という言葉がまわりに飛び交っています。

知らぬ間に、運命に流されるのです。





あなたは

心に余裕がありますか?

魂を磨いていますか?

品格は運命を創りだす!
のです。


致知9月号は、幸せ専門店の上洲書店にて好評は発売中です!


心→行動→習慣→品格→運命が変るきっと上手くいきますよつば


同じカテゴリー(ツイてる伊敷豊の独り言)の記事
今年は覚醒の年
今年は覚醒の年(2012-01-04 10:00)


この記事へのコメント
>「忙しい」が口癖で、心の中が自分だらけの人

いるんですよね。
自分が巻き起こしたことも、いつの間にか全て他人の所為。

↑:私には、どこが立派なのかさっぱり分かりません。

今野さんは本当にお忙しくていらっしゃっても、それをおくびにも出されないお方。好い加減なやりとりを決してなさらない。
上記の人たちに散々振り回された(今も多少影響が強いのです)後だけに、その違いを痛切に実感したのでした^^。
Posted by ふえきのり at 2006年08月06日 12:27
ふえきのりさん


>今野さんは本当にお忙しくていらっしゃっても、
>それをおくびにも出されないお方。
>好い加減なやりとりを決してなさらない。

同感です。
一日一生の今野さんにとって、時間が一番大事ですが
全力で、真摯に取組む姿に頭が下がります。

生き方に品があります。
Posted by 伊敷豊 at 2006年08月08日 16:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。